数日、京都観光に費やしている。と書きつつ、本日のハイライトは滋賀県大津市にある近江神宮。『ちはやふる』本編も佳境に入って、ますます目が離せない展開になってるしね。机くんとかなちゃんとが気になるなー。ふたりがうまくいけばいいなー。
JR 京都駅から湖西線で大津京駅へ。ようやくホームにたどりついたと思ったら、目の前で発車。この前に参拝した神社でハンドタオルを落としてから、ついてない一日になりそうな気がしていたんだよなぁ。
大津京駅で、京阪石山坂本線に乗り換え。徒歩 3 分くらい。皇子山駅から 1 駅、近江神宮前駅へ。徒歩 7 分くらいで、一の鳥居まで。駅からの途上にも大津京の史跡があったり案内板があったりして、飽きることなく歩ける。よく考えたら、初の滋賀県だ。
表参道を通ってから階段を上がったところが二の鳥居。表参道は砂利道でけっこう長く、今にも雨が降りそうな天気のためか、退屈感。二の鳥居をくぐって左に折れ、右手に御手水舎が見える。さぁ、いよいよ楼門!
「高校最後の朱い夏が」……
ん?
工事中。
えー。
いや、たしかに、本編では去年の段階で全国大会に突入しているけどさ。実写の方の映画の公開で今年こそ参拝客が増えるんじゃないかね。朱色の楼門が見たかったのに。とかぶつぶつと。ここでも、タイミング悪し。9 月には工事が終わるとのことです。
境内と天智天皇
境内へ。着物姿の参拝客らしき女性がちらほら。どうやら、着付け体験を行っているよう。なんと 500 円也。
拝殿はとても立派でした。荘厳。
近江神宮は、1940 年の建立(神社なので「御鎮座」という)。この年は、皇紀 2600 年でもある。比較的新しい神社でもあり、その御祭神も天智天皇であって、いわゆる神話時代の神様ではない。「天智天皇」とは、一般的に漢風諡号とよばれるもの。和風諡号が、「天命開別尊」。であるため、天命開別大神とも。よみは、あめみことひらかすわけのおおかみ。
よって、近江神宮の諸々も天智天皇関連のものが多い。
漏刻のレプリカ
天智天皇が大津京(近江京)に遷都したのが、667 年。即位は、668 年。671 年、崩御。なお、後継争いである壬申の乱のために、5 年半で廃都される。
漏刻とよばれる水時計を設けたとの記載が、『日本書紀』に、皇太子時代の 660 年と即位後の 671 年との 2 度。671 年の際の記載は、『日本書紀』「天智天皇十年四月辛卯条」にあり、これは、現在の 6/10 にあたるため、この日が「時の記念日」に制定されている。
近江神宮は、「時の祖神」としても祀られ、毎年、6/10 に「漏刻祭」が挙行される。
漏刻のレプリカのほかにも、日時計や火時計、時計館宝物館などがある。時計館には、和洋の時計が収められている。けっこうおもしろく見学できた。また、時計工房があり、修理などを承っているそうだけれど、見学はできず。ドアごしながら、修理中とおぼしき音を漏れ聞くことができるくらい。
歌かるたの祖神
近江神宮では、天智天皇御製の短歌「秋の田のかりほの庵の苫をあらみわが衣手は露にぬれつつ」が、小倉百人一首の巻頭歌(歌番号 1)であるため、かるた関連の行事も多く行われる。1 月初旬の、競技かるた名人位・クイーン位決定戦に始まり、翌日にかるた祭り、7 月には、全国高等学校かるた選手権大会、8 月に全国大学かるた選手権大会など。
奉納されている板かるた。「ちはやふる~」も当然ある。
マンガ・アニメでは、何度となく見た近江勧学館の入り口。
昭和天皇と近江神宮
645 年、当時、中大兄皇子(なかのおおえのおうじ)として、中臣鎌足(なかとみのかまたり)と共謀した蘇我氏排斥のクーデター(乙巳の変)により、皇太子に。その後、大化の改新を通じて、公地公民制、首都の設置と地方行政組織の整備、人口調査、税制改革などを柱とする一連の改革を行う。その後も、班田収授法、庚午年籍の作成、近江令の制定など、律令国家の礎を作った。
このように、内政面が注目されがちだけれど、安全保障にも業績がある。
660 年の百済滅亡から、百済の再興を支援していた日本(倭)は、ついに白村江で唐新羅連合軍と決戦するも、おおいに負ける。結果、日本が当時朝鮮半島に有していた権益を失うことに。敗戦後は、九州大宰府に水城や大野城を建築するなど、外敵の侵入に腐心することになる。この間の朝鮮半島情勢処理の多くの場面を、天智天皇(中大兄皇子)が担ったことは想像するにかたくない。逆にいえば、この外圧に対抗するためにこそ、より進歩的な日本にする必要があったのだと思われる。
近江神宮は、1945 年の戦後すぐに、勅祭社(祭礼の際に、勅使が遣わされる神社)となる。これは、昭和天皇が自身に天智天皇を重ね、日本の再興を近江神宮で祈願するためだったようで、翌 1945 年、昭和天皇の御名代が参拝した折に、「(白村江に戦って大敗し)天智天皇は直ちに兵を徹し、国内諸政の一新を企てられ、云々」と、天智天皇を模範とする旨の勅話があったと明かしている。
映画公開記念のおみくじ
しのぶちゃーん。吉でした。
「しのぶれど~」と「恋すてふ~」とは、ほぼ同じ題なんだよね。「しのぶれど~」のほうが、味わい深いと思うのは、「個人の感想」だけれど、どうして似たものを選んだのかなー。甲乙つけがたいってほどでもないと思うんだよね。歌番号でも隣合う二首。
帰路は、「響け! ユーフォニアム」のラッピング電車で京阪浜大津駅まで。2 期はかたいよね。
近江神宮のまとめ
- 名称
- 御祭神
- 天智天皇(天命開別尊、あめみことひらかすわけのおおかみ)
- 電話番号
- 077-522-3725
- 住所
- 滋賀県大津市神宮町1番1号
- JR 京都駅より湖西線大津京駅下車。大津京駅から京阪皇子山駅まで 150m ほどの徒歩連絡。皇子山駅から最寄りの近江神宮前駅まで一駅。近江神宮一の鳥居まで徒歩 7 分
- 京都地下鉄東西線から京阪浜大津行に乗車。浜大津駅で坂本方面、または、近江神宮前行に乗換
- 参拝案内
- 参拝時間 6:00 ~ 18:00
- お守り・御朱印 9:00 ~ 16:30
- 時計館宝物館 9:30 ~ 16:30
追伸:八坂神社の南楼門も工事中
こちらは、2017 年の 3 月まで。
それにしてもつまらんことをするやつがいるなー。