めかりる

カエル、変える、買える、帰る、考える

ウィンドウパネル VS タブバー Vivaldi 1.13 アップデートレビュー

Vivaldi 1.12.955.38 から 1.13.1008.32 へのメジャーアップデートを経て、Vivaldi 1.13.1008.34、1.13.1008.36、1.13.1008.40 の 3 回のマイナーアップデートがありました。

11 月末に 1.13 がリリースされていて、Stable (安定版。メジャーアップデートのバージョン)は 6 週間ごとのリリースが目標 であることが明記されています。つまり、ついにシンクロ機能搭載の 1.14 が目前であります!

なんと、このエントリー、12/24 からあれこれ書き始めてすでに 3 日目。徐々に、リリースからレビューまでの間隔が空いてきたんですが、それは最近のすぐ分かる変化以外の更新内容を追っかけるのが難しくなっちゃったから。技術的な意味で。

そんなわけで、1.13 メジャーアップデートでの新機能、ダウンロード機能とウィンドウパネルについて。ほかに「隠れた部分の強化( brings under-the-hood enhancements )」が目玉のようで、これはコメントなどから、「軽くなった」とかメモリ管理とかの基本性能についてなのかな。あと、最近の謎の Japan 推しなど Vivaldi 界隈の話題などを。

Japan 推しといえば、ついについに Vivaldi 日本語公式ブログ ができちゃいまして。このブログでリリースノートの紹介なんぞやる意味もないなーとますます思わなくはない。あくまでレビューですから!

f:id:slashnsk:20171226145534p:plain

はい。懲りずに Vivaldi 1.13 の、勝手恒例、リリースノートで気になった点と定点観測です。

Vivaldi 1.13.1008.34 リリースノート

1.13 アップデートのリリースノートはこちら。

マイナーアップデートのリリースノートはこちら。

プレスリリースなどはこちら。

ダウンロードパネルの改善 Part 2

Vivaldi 1.12 に引き続き、ダウンロード機能関係。

  • [New] Protection against accidently cancelled downloads
    • 誤ってキャンセルされたダウンロードを保護 / 「ホントに Vivaldi 終了するの? まだダウンロード中のものがあるよ」メッセージ)
  • [New] Resume downloads from the previous browser session
    • 以前のブラウザセッションからのダウンロード再開
  • [New] Show download speed in panel entries (VB-33661)
    • ダウンロードパネルにダウンロード速度を表示
  • [Downloads] Allow deletion of paused/interrupted downloads (VB-22780)
    • 一時停止 / 中断したダウンロードの削除を許可
  • [Downloads] Delete button is active without selection (VB-32313)
    • 削除ボタンがタスクを選択していなくても有効に (VB-32313)

公式ブログによると、君が言うならやってやるぜ って具合に、これまたユーザーからの要望により実装。

f:id:slashnsk:20171226145552p:plain

1.12 までは、ダウンロード途中に Vivaldi を閉じると普通に終了しちゃって、再起動すると「 0% 完了 」になってました。

どれも現行 Opera にあるもんで新鮮味はないんですよねー。

ダウンロードパネルといえば、ダウンロード後にもタスクが残っていて、タスク項目の右端に、保存したフォルダを開く虫メガネアイコンと、タスクから削除するマイナスアイコンがありますが、マイナスアイコンをクリックすると、タスク一覧が最下部にスクロールされちゃいます。多分バグ。

ウィンドウパネル登場

1.13 更新直後くらいに、ラジオ(「ニッポン放送 ザ・ボイス 2017/11/27」)を聞いてると、コメンテーターの長谷川幸洋さんと飯田アナウンサーとの間でこんな会話がありました。

(飯田)確かにあの、ネットの記事を、いくつもタブで出しとくと、ドワーッと並んじゃうんですよね
(長谷川)そう、どれがなんだかわかんなくなっちゃうんですよ
(飯田)で、どんどんほら小っちゃくなっちゃうから。見出しが
(長谷川)そうそう。そうなんですよ
(飯田)で、おんなじ新聞社なんかを出しとくと、あれどっちだったっけなーってなるんですよ
(長谷川)そう、そう。そうなんですよねー
(飯田)わかります、とてもよくわかります

該当の 23:27 ~くらいにシークしてます。

そんなおふたりに、Vivaldi 1.13! お悩みは、ウィンドウパネルがバッチリ解決しますよ!

  • [New] Window Panel (Phase 1) (VB-1788)
    • ウィンドウパネル フェーズ 1 (VB-1788)

タブをツリー構造にして一覧化できるというもの。すばらしい!

ポイントはこの「ツリー構造」というところにあって、入れ子になっっている部分を開いたり閉じたりして、表示領域が節約できます。

1.10 リリース時に小っさくなるタブの解決に「タブを複数行表示」って考えてたけれど、これがひとつの回答になるのかしら。

(ここから、ウォッチャー向け)

で、だ。これまでも、左右にタブを表示した場合には似たようなことができていました。

f:id:slashnsk:20171226145619p:plain

ピン留めタブ部分が黄色枠、タブスタッキングが白色枠、閉じたタブが収納されているのが緑色枠です。

ウィンドウパネルは、入れ子構造なんで閉じることができるのがいいんですが、閉じてあるグループのタブを表示させるときはひと手間(開く -> 選択)かかります。とはいえ、タブスタッキングの部分は、見違えてウィンドウパネルの方に分があり。見やすいです。逆に「新しいタブを開く」プラスアイコンは、タブにしかありません。

とまぁ、こんなふうにウィンドウパネルは、現状では、左右タブに比べるといいとこもありわるいところもありな状態と。どっちつかずというか。結局、タブバーはどこかにだしておくことになるし、貴重なパネル領域をウィンドウパネルに使ってしまうってどうなの? という話。

フェーズ 2 にも期待はしていますが、思い切って、タブの左右表示の場合の UI にウィンドウパネルの概念を輸入しちゃう感じになりませんかねねね。

Vivaldi 界隈のアレコレ

12/6 のノルウェー在住日本人ブロガーへのインタビュー記事が Olga Apostolova (@OApostolova) さんのブログに載ったのを皮切りに、12/12 に、Vivaldi の日本人コミュニティについての COO 冨田さんへのインタビュー。次いで、12/14 に、日本での Vivaldi の発展について。著者はいずれも最初の Olga さんです。

Vivaldi での日本人占有率、どんだけあるんやろね。あんまし、公式ブログのコメント欄に日本語はなくって、日本語 Forum が整理されてんなーってくらいの印象だったんですけどね。そりゃ、日本語公式ブログ もできるわな。

あ。去年もあった年末のグリーティングポストは、今年も健在でした。が、おうたはありませんでした。

Raspberry Pi 用の Vivaldi のカスタムケースがかわいい!

f:id:slashnsk:20171226145636j:plain

Vivaldian 専用 Raspberry Pi ケース? なにこれかわいい。

Raspberry Pi は、Linux ベースの手のひらサイズのコンピュータです。5,000 円くらいの。HDMI 接続できるモニタの方が高い。小型すぎて、よく IoT なんかに活用されてそうなイメージがあるやつで、教育現場でプログラミングの授業に採用なんてニュースによく出てくるやつです。

ARM プロセッサの Linux 向け Vivaldi がリリースされ、めでたく Raspberry Pi でも動くようになりまして、「 Raspberry Pi でどんなことする?」みたいなコンテストがありました。

We’ll pick five winners who will receive a prize pack including:
( 5 人の勝者にはこんな商品を用意したよ!)

  • A Raspberry Pi Model 3
  • Custom case
  • Power Supply with international adapters
  • 16GB micro-SD card (with Vivaldi preinstalled, of course)
  • Vivaldi swag, stickers and other goodies
Vivaldi for Linux ARM, Raspberry Pi | Vivaldi Browser

Raspberry Pi 2 の出始めのころ、Linux ユーザーに「 Raspberry Pi でなにかしたいんで、とりあえずルーターでもと思ってるんですけれど」とお伺いをたてると、「セキュリティやらなんやら。君にはムリよ」と瞬殺された思い出があります。

コンテストは終わっちゃいましたが、こんなケースを見せられると、Raspberry Pi 熱が再発しそうです。監視すべき広い庭もありませんし、外出先から見たり餌やりしたりしたいペットも飼っていませんが。

オスロに行きたい?

どうぞどうぞ。

ノーベル賞とムンクとヴァイキングとアーケシュフース城ですね。

定点観測項目

新規の定点観測項目、または、要望リスト

ダウンロードパネルでタスクを削除したときの挙動

前述のとおり。ダウンロードパネルのダウンロード済タスクを、タスク項目の右端のマイナスアイコンで削除した際、タスク一覧が最下部にスクロールされる挙動。

前バージョン以前からの定点観測項目。または、要望リストのふりかえり

Vivaldi 1.12 リリース から
  • [バグ] はてなフォトライフに画像をアップロードするときの挙動
    • 問題の「アップデート(複数選択可)」ボタンがなくなった模様。これは、はてなフォト側のエラーだったのかもね。解決(というか、こういうときなんていううんだっけ。お門違い?)。
Vivaldi 1.11 リリース から
  • [バグ] 履歴の「プライベートデータを削除」ポップアップが別タブにまで追随する
  • [バグ?] ステータスバーの「画像の読み込み」のラジオボタン
    • 二重丸は現在アクティブになってる項目で、Tab や上下カーソルで操作ができるが、Alt + Tab で戻れなかったり、上下カーソル即決定だったりの件。
  • [要望] Vivaldi メールのウェブパネル対応
    • 以前のように Vivaldi メール専用のメールパネルがでてくる気もする。
Vivaldi 1.10 リリース から
  • [バグ?] 「画像の読み込み」の設定をオフにした際、再読み込み後でなくても、代替文字( alt タグ)か、画像の痕跡がわかるようにしてほしい
  • [バグ?] ウェブパネルで Gmail のメールを開いた際、ページ最上部に「ごみ箱」ボタンや「▼メニュー」があるとクリックができない -> ごみ箱アイコンが下に出る UI もある?
  • [要望] タブを複数行表示できるようにしてほしい -> ウィンドウパネル登場!
Vivaldi 1.8 リリース から
  • [要望] 履歴の新 UI をブックマークに転用し、アクセスする頻度を可視化する、時間軸で管理するブックマーク
  • [要望] 履歴の表示を「過去 30 日」とか、「過去 4 週間」とかに。月初めがすかすかにならないように
  • [要望] 「閲覧データを削除」ボタンの削除期間に、「近日」か「すべて」だけではなく、「〇日より前を削除」といった選択肢がほしい
    • 逆に近日の履歴を消されると、履歴表示がおもしろくない
  • [要望] リンクや画像の「新しいタブでスタックして開く」
    • Vivaldi ボタン -> ツール -> 設定 -> タブ -> タブ機能 -> タブスタッキング -> 「現在のタブスタックでタブを開く」
  • [要望] 新しい機能がリリースされた際の、該当項目のみのセッティングページがほしい
  • [バグ] ブックマークしていてもリボンボタンに色が付いていないことがある模様。ブックマークしていたページを、一度削除して、再度ブックマークすると起きるのかも
  • [バグ] いくつかの vivaldi プロトコルの挙動がおかしい
Vivaldi 1.7 リリース から
  • [要望] スクリーンショットキャプチャの範囲を選択するときにピクセル数を表示する機能
  • [要望] スクリーンショットキャプチャの範囲の選択で、div タグや img タグなんかからガイドを表示する機能
  • [要望] エクステンショントグルのように、ブックマークバーの表示非表示を切り替えたい
Vivaldi 1.5 リリース から
  • [要望] 「 Bookmark Tab Stack 」で保存したブックマークはスタッキングして開いてほしい
Vivaldi 1.4 リリース から
  • [要望] ブックマークバーからブックマークの編集をしたい
Vivaldi 1.3 リリース から
  • [バグ] ウェブパネルのファビコン表示ができないサイトがある。Google とか Wikipedia とか
Vivaldi 1.2 リリース から
  • [バグ?] Bookmarklet を使うと起点とするページのアドレスバーまで書きかわる -> なおらず。Bookmarklet の書き方が問題なんかなー

Vivaldi 1.14

フォーラム等々で盛り上がっていますが、ついに sync 機能登場です。それに備えて、いまのうちにお好きな Vivaldi アカウントはいかがですか? フリーメールにもなりますよ!