ブログカスタマイズ・SEO
ある日、スパム攻撃されたブログ内検索結果が、Google さんに大量にインデックスされるという事件がおきまして。Google Search Console から「 URL の削除」と、この JavaScript の設置で、なんとかこの件は落ち着きそうです。つまり、やっぱり( Google の…
ブログ内検索のような自動生成ページが、知らないうちにスパムサイトの SEO に利用されていた、というおはなし。自分のブログがスパム攻撃されていて、しかも、検索サイトにインデックスされてたらびっくりします。んで、そんなことで Google さんに嫌われる…
商品を紹介したいとき、参考画像としてパッケージを使いたいとき、画像がなくてさびしい画面のとき。カエレバって便利ですよね。アイキャッチ画像に指定できるのもいい。アフィリエイトリンクを貼ったことがあるみなさんは、一度は利用を検討したことがある…
お問い合わせがあるかないかわからないけれど、あったらあったで、投げっぱなしにせず、ちゃんとしてる(する)ぜ、って姿勢。のために。Google フォームへの送信内容は、Google スプレッドシートに保存される。Google スプレッドシートにも、通知してくれる…
タイトルがリード文。ブックマークレット、便利ですよね。というわけで、「location.href」を使った、ブログを書くときやネットサーフィンで役立ちそうなブックマークレットをいくつかご紹介。ブックマークを登録する要領で、URL の代わりに「javascript:...…
HTML と CSS とは理解できる。レスポンシブに影響する記述も読める。くらいの知識があるという前提。テーマをぐりぐりしてるけど、どれもピンとこないなー。どんな風にしたいのかのイメージがはっきりないからかしら。あと、はてなブログは、いくつかのテー…
メールフォームという名のお問い合わせフォームを設置したので、作成の仕方をメモ。 お問い合わせフォームの設置で なにかいいことがある鴨。は、冗談として、連絡先を設置していると投げっぱなしにせず、ちゃんとしてる(する)ぜ、って姿勢。 Google フォ…
めかりるうぃっしゅ を World Wide Web で探しています。 住所 : 重力の井戸の底 未設定 : 未設定 未設定 : 未設定 お問い合わせなどは、こちらまで
はてなブログの記事の URL は、ツールバーからカスタムできる。各エントリーの URL は、カスタムしない場合には、「(ドメイン)/entry/2016/04/11/( 6 桁の数字列)」になるけれど、URL をカスタムすれば、「/entry/」以下を自由に設定できるようになる。U…
今日で 10 日目。まだ、ブログの方向性も見えていないので、どのようにしていくかを考えていく回。下書きを書いてみて。やりたくないことを考えてたら、やることが分かるかと思ってたらおおきな間違いだった。 はてなブログ関連
日本語で文章を書いていて、「続きを読む」があると、そこも文章の一部のような。なるべく、デフォルトで表示される部分は日本語以外、つまり、英語にして、違いをだしたいな、と。そういう理由。デザインとか、ユーザーエクスペリエンスとか。はてなブログ…
ウェブマスターツールとは、サイトが検索エンジンにおいてどのように認識されているかを確認できるようになるサービスで、たとえば、どのようなクエリで表示され、クリックされたかが分かるように。サイトをウェブマスターツールに登録していないからといっ…
Google Analytics は、Google さんのアクセス解析サービスです。だいたいブログの最初のうちはあれこれと気になったりするもので、Web ブラウザーのタブのひとつが、いつも自分のブログを開いてたりするもので。はたして、だれも訪れないウェブサイトのアク…
そのうちになにか書こうと思って忘れていたので、もういいかな。 以下、カスタマイズ項目の備忘録。 ブログ運営について