めかりる

カエル、変える、買える、帰る、考える

はてなブログに Google Analytics を設置する

Google Analytics は、Google さんのアクセス解析サービスです。

f:id:slashnsk:20160403005402p:plain

だいたいブログの最初のうちはあれこれと気になったりするもので、Web ブラウザーのタブのひとつが、いつも自分のブログを開いてたりするもので。はたして、だれも訪れないウェブサイトのアクセス解析が必要かとの問いには困るのだけれども、だからこそ、自分のアクセスはカウントしたくないのです。

AccessAnalyzer忍者カウンター など、いくつかのアクセス解析サービスを使ったことがありますが、今回は、Google Analytics を使ってみます。

はてなブログでは、「Google Analytics 埋め込み」にトラッキングIDを入力するだけなので簡単にできるようです。あわせて、「Google Search Console(旧 Google ウェブマスター ツール)」、「Bing ウェブマスターツール」の設定もしたけれども、別の post で。

Google Analytics 設定の手順

アクセス解析のためには、トラッキングIDを取得しなければなりません。ブログにトラッキングコードを貼ることで、ブログへのアクセスがあったとき、Google Analytics に「だれかきたよー」という信号が、送信されます。Google のサイトでは「トラッキング ID」、はてなブログでは「プロパティ ID」と表記されています。

  1. Google Analytics にログイン
  2. Google Analytics アカウントを取得
  3. トラッキング IDの設定
  4. フィルターの設定

1. Google アナリティクスにログイン

すでに所持しているGoogle アカウントを用いてログインすることができます。Google アカウントは、gmail や android 端末を使うときに必要になるアレです。

ひとつの Google アカウントで100個まで Google Analytics アカウントを作成することができるようです。そんなにいりません。

2. Google Analytics アカウントを取得

Google Analytics にログインすると、Google Analytics アカウントを取得できるようになります。

  • トラッキングの対象 > 「ウェブサイト」
  • アカウントの設定 > アカウント名 > 取得するトラッキングコードごとのアカウント。どのサイトのコードかが分かるような、ブログの名前やアドレスの一部などが良いかな
  • プロパティの設定 >
    • ウェブサイトの名前 > これも、どのサイトのコードかが分かればいい
    • ウェブサイトの URL > アクセスを解析したいサイトのトップを指定
    • 業種 > 選択してもいいし選択しなくてもいい。あとでも設定可能
    • レポートのタイムゾーン > 「日本」(GMT+09:00)太平洋時間
  • データ共有設定 > お好きなように
  • 「トラッキング ID を取得」をクリック > ポリシーは日本語訳にできますよ

これで、トラッキングコードを取得することができました。

3. トラッキング IDの設定

トラッキング IDは、「UA-*******-1」のような文字列です。以下からも確認できます。

  • アナリティクス設定 > 管理 > プロパティ > (ウェブサイトの名前) > プロパティ設定

つづいて、はてなブログ にトラッキング IDを設定。

ダッシュボード > (ブログ名) > 設定 > 詳細設定 > 解析ツール

ページ下の「変更する」をクリック。はてなブログ側の設定は完了です。しばらくすると、アクセスログが集計されるみたいなので、0 アクセスを超える日が来るのをわくわくしておきます。

はてなブログpro では、ヘッダータグの中にトラッキングコードを設置することもできます。

4. フィルターの設定

f:id:slashnsk:20160403005251p:plain

はてなブログのデフォルトでないアクセス解析を設置したのは、とりあえず、自分のアクセスを除外したいためです。

ので、自分のアクセスをカウントしないように、フィルターを設定します。

  • アナリティクス設定 > アカウントを選択 > プロパティを選択 > ビュー > すべてのWebサイトのデータ > フィルタ

新しいフィルタを作成を選択してフィルタ情報を入力します。フィルタリングの対象はいくつか選択できるようです。とりあえず、IP アドレスのを指定して様子を見てみます。

現在、使用中の IP アドレスは、cman.jp IPアドレス確認 で確認できます。

  • フィルタ名 > IP アドレスやアクセスする場所が分かるもの
  • フィルタの種類 > 「定義済み」 > 「除外」 > 「IP アドレスからのトラフィック」 > 「等しい」
  • IP アドレスの入力

「保存」をクリックして、完了です。おつかれさまでした。